|
|
||||
| 一.札所に着いたらご挨拶をしましょう | ||||
| (一)門で合掌一礼します。 | ||||
| (二)手を洗い、口を漱ぎ、身を清めます。 | ||||
| (三)入り鐘を一回だけ撞きます。 | ||||
| 二.本堂、大師堂それぞれの正面でおまいりします。 | ||||
| (一)燈明・線香・賽銭を献納します。 | ||||
| (二)写経・納札を納めます。 | ||||
| (三)勤行します。(般若心経・光明真言・南無大師遍照金剛ほか) | ||||
| 三.御朱印料を納めます。 | ||||
| 四.帰りにもう一度門で合掌一礼します。 | ||||
| ※霊場めぐりは本来、修行の旅です。道中は、マナーやルールを守り、お参りいたしましょう。 | ||||
|
|
||||
![]() |
上納札 ![]() |
|||
|
|
||||
| 福宝 | 佐渡市上矢馳633-1 | 0259-58-7167 | ||
| 吉運堂 | 佐渡市野沢135-1 | 0259-57-2478 | ||
| 花善 | 佐渡市泉98 | 0259-63-4422 0120-44-2283 |
||
| 菊池仏壇店 | 佐渡市両津夷14-3 | 0259-27-2006 0120-59-4028 |
||





