第八十四番 弘仁寺
![]() | |
| 弘仁2年、弘法大師空海がこの地にきて、修行僧啓道に法を伝え、寺を開基したと伝えられています。東西に滝があり、東の滝は弘法の滝、西の滝は八笹の滝と呼ばれています。福岡長慶作の仁王像などは見ものです。 |
| 寺院名 | 新倉山 弘仁寺 |
| 宗派 | 真言宗 |
| 本尊 | 薬師如来 |
| 住所※ | 佐渡市羽茂本郷4448 |
| 交通 | 新潟交通佐渡バス度津線 一の宮入口停留所 下車約1.5km |
| 電話 | 0259-88-2455 |
| WEB | 弘仁寺のホームページはこちら。 |
| 次の霊場迄の距離 | 所要時間 | |
| 自動車 | 徒歩 | |
| 9.4km | 18分 | 128分 |
| 境内図 | 次の霊場までの案内図 |
| 準備中 | ![]() |


